選挙戦術の分水嶺!
2024/11/24
兵庫県知事選挙で驚きの結果が出た。パワハラ・おねだり疑惑で議会より不信任決議案が出され、県議会議員の全会一致で可決され失職した斎藤前知事が再選された。
再選した斎藤知事ですが、当初は殆ど支持されず支援する政党や団体も無く、孤軍奮闘での選挙戦で有ったがSNSでの支持や応援が拡散し、大きなうねりを巻き起こして勝利した。
お騒がせで有名なN党党首の立花氏が「勝手連」として応援し、SNSやYouTubeでブームを起こしたのが大きな勝因と言われている。
真偽の程は定かでは無いが、立花氏の主張は「改革を進める斎藤知事が邪魔で、既得権益を守りたい県議や県職員等による陰謀にて失職させられた」との趣旨である。
パワハラ等を内部告発して自殺した元県民局長は極悪人で、部下の女性職員10名と不倫し公用パソコン内に日記や画像を就業時間内に記録していた。とも主張している。
立花氏が主張するストーリーは実に巧妙で、第三者が聞けば「なるほど」と腑に落ちてしまう内容であった。そこに再生回数を稼ぎたい県外のユーチューバーが大挙参戦し大ブームとなった。
このSNSブームのおかげで斎藤知事は再選し、勝手に応援した立花氏やその他のユーチューバーは大儲けした。まさにウィンウィンの結果であった。(疑惑の真相はどうであれ)
今回の兵庫県知事選挙の出口調査で、投票の参考にした情報源として初めてSNSが新聞・テレビを抜いて1位となった。これの良し悪しは別として選挙戦略の「分水嶺」となる。
SNSにはアルゴリズムが設定されており、興味のある内容が繰り返し収集されて表示される。つまり使い方に注意しなければ偏った情報しか出てこないのである。
選挙にインターネットを活用する事は10年前から解禁となっているが、時代と共に技術が進みうまく活用する候補者が選挙を制する時代となった。我々有権者は今まで以上に情報を吟味しなければならないし、候補者はSNSを駆使して情報を操作しなければ当選できない。
まずはお気軽に無料相談
居住用や収益用物件等の不動産取得や、新築・リフォーム・入居者募集や賃貸管理等、
不動産や建築に関する事なら、何でもお気軽にご相談下さい