新着情報

社長ブログMS Trust Co., Ltd.

終わったな?石破政権。

2025/03/16

昨年の自民党総裁選で悲願のトップとなり、直後の衆院総選挙で大敗し、少数与党で苦労している石破首相だが、今回「やっちまった」。

4

自民党の新人議員15名を首相公邸での食事会に誘い、一人当たり10万円の商品券(合計:150万円)を配布した事が問題視されている。

1

石破首相は、全て自身のポケットマネーで賄っており「違法では無い」と苦しい答弁を繰り返しているが国会で政治と金が争点となっている最中の失態で、窮地に陥っている。

3

国会質疑で使途報告の不要な「内閣官房費」を使ったのでは?と質問されても「全てポケットマネー」だと言い張ったが、内閣官房長官も同席している食事会なので、どうも胡散臭い。

5

石破首相は違法では無いと主張しているが、程度の問題かもしれないが「違法性が高い」と指摘する法学者も多い。市民団体も告発しており司法判断が注目される。

6

少数与党体制で年度内での予算成立が微妙なこの時期に、痛恨のミスである。今年夏の参議院選挙が乗り切れないとして、公然と退陣を要求する自民党の参議院議員も出ている。

7

年度内の予算成立と引き換えに、石破首相は退陣すべきとの「石破おろし」が永田町を中心に吹き荒れるかもしれない。その可能性は日々高まっている。

2

石破政権が倒れれば、正直なところ野党は困ると思う。石破政権の方が野党としてはやり易いのだ。自民党に颯爽としたニューリーダーが誕生し、党勢を盛り返されたら脅威である。

8

しかし、自民党には有力な次期リーダーがいない。昨年の総裁選2位の高市早苗氏は、余りにも極右なので日本外交が崩壊するし、人気のあった小泉進次郎氏は「化けの皮が剥がれた」感がある。自民党内で期待されている小林鷹之氏は「国民的知名度」に劣る。政治の世界は予想不能なので、案外野党との大連立があるのかも知れない。

まずはお気軽に無料相談

居住用や収益用物件等の不動産取得や、新築・リフォーム・入居者募集や賃貸管理等、
不動産や建築に関する事なら、何でもお気軽にご相談下さい

お電話での相談

048-816-2030048-816-2030

メールでの相談